
昨日、Googleアドセンス報酬画面にこんな表示が出てた。
なにこれ?
さらっと訳してみると、もうYouTubeの収入はここに表示しないからね!だから今度からはこっちで見てよ!みたいな感じ?
でもビビったのが、なんか報酬が2万超えてた。
なんで?
よくわからないからYouTube Analyticsのリンクをクリックしてみた。
そしたら下記のアプリダウンロードに誘導されたので黙ってダウンロードしてみた。
YouTube studio?
なんでも解析アプリらしい。
使ってみてびっくりしたのがこれがめっちゃ使いやすいって事。
例えばこんな風に動画ごとに視聴回数や視聴時間のグラフが可視化できる。
自分の動画への導線が関連動画から来たのか、ブラウザ検索から来たのかなど細かく確認できる。
これ便利だね
それでこれみてびっくり。
再生回数8万回弱で、2万円近くの報酬
これってすごくない?
YouTubeの収益は再生回数の10%いけば良い方だって思ってた。
でもこれは25%もある。
しかもこの8万動画はほぼ1つの動画から成り立っているのがまた驚きだ。
なんでこんなに率が良いの?
分析した結果、まず分野が婚活だった。
だから単価が高いのかも?って思った。
だから単価が高いのかも?って思った。
またコンテンツが濃いから滞在時間も長くなるし視聴時間も平均5分超えてる。
PPCみたく広告単価で全然違うってことかな。
YouTubeでもジャンルによって全然単価が違うことがわかった。
この報酬をPPCに突っ込んでSEOでも稼げるようにしたいと思う。
このままYouTubeで量産すれば?
それがさー、この前YouTubeのアカウント凍結を喰らったんだよ。
YouTubeって長期に稼ぐのに信用できない。
だから量産はヤバイと思う。
「少し稼がせてもらいます」くらいがちょうどいいんだと思う。いけても10万円くらいかな。
ババーッと20万円稼ぐより、細く長く2年くらい10万円稼げる方がいいね。
YouTubeで陸王のドラマをアップして途中まで見せておいて続きはこちらなんてHuluとかに流せば超おいしんだけどなー。
すぐ動画削除だね。