
昨日のジュエリー案件のPPC出稿サイトをワードプレスとオールドドメインで作ってみた。
でも前のYahooリスティングのSIRIUSで作ったページとは違い、今回はワードプレス。
こっちの方が慣れてるしやりやすいし、なによりサイトアフィリエイトにも使えるから良い。
SIRIUSでパラサイト量産ってノウハウもあるけど、なんだかんだ言って記事出して行くんなら
とか思う。
そしてペラでクリックされるのか確かめるのならペラ量産じゃなくて、
と思う。
なんかだんだん自分の好きな得意なやり方でSEOもできつつあるので作業が楽しい。
もちろんSIRIUSでサイトつけるのが好きな人は絶対にそれをやった方がいい。
でも自分はスマホからでも投稿できるワードプレスの方が好きだし、テンプレートも好きなの選べるし、なによりブロガーっぽいのがいい。
って思う。
ブロガーがアドセンスで稼いでてアフィリリンクを貼ったらアフィリエイター?
自称アフィリエイターがアドセンスだけで稼いでたらブロガー?
よくわかんないけどブロガーって世界中にいてアフィリエイターよりもより一般的で皆の抵抗がないんだと思う。
うちの上司もブログ書いてるって言ってたし。
いわばブロガーだ。
だから仕事は何してるんですか?って聞かれたら、アフィリエイターっていうと、
って思われるから、
ブロガーですって言った方が良い気がする。
どっちでもいーけど。
さて、サイト作成だが、今回はオールドドメイン使ってみた。
なんだかんだ1円PPCやってみようと思ってはいるのだが、もしクリックされたらサイトコンテンツ足すし、クリックされないなんてことないような気がするからだ。
クリスマス時期にキーワード「クリスマスプレゼント」で広告出してクリックされないなんてことあるの?って思う。
それに今回は商標でも1円PPCとして出稿するけど、なんだかんだ言って「クリスマスプレゼント 彼女」みたいなキーワードでも出稿予定。
って思う。
なんでオールドドメインにしようかと思ったかというと、サイトをどうせ作るからサイトアフィリエイトにも有利だって事ともう一つは、オールドドメインが余ってるから、というなんとも単純な理由。
普通はサイト作るのにドメインを99円とかで取ってサイト作るのが一番安いやり方だけど、自分の場合はもうドメイン取ってるから、それを活かさない方が機会損失ってわけ。
なのであんまり理由ないけど、オールドドメイン。
これでもしPPC関係なくサイト作ってSEOでオールドドメイン効果で報酬上がったら、
PPCで売れたのかSEOで売れたのか
そのために広告リンクに短縮URLの解析を入れるしかない。
基本的にASPには短縮URL入れるなと書いてある。入れた場合、報酬取り消しになるとも書いてある。
でも一般的にアフィリエイターの中では大丈夫っしょという感じになっている。
でももし報酬取り消しになっても文句言えないからそれを覚悟で短縮URL入れようと思う。
だって、もし売上出た時にSEOで発生したのかPPCで発生したのかで今後の展開が全く異なる。