
だからPPCなんてあまり作業がはかどっていない。
というかほとんどやっていない。
旅行先にパソコンは持って来たけど開くことすらしてない。
奥さんから「邪魔だ」とか子供からは「なんで持って来たの?」とバッシングがすごいが
という可能性もあったので持って来たが、パソコンに触ることすらしてない。
と思いつつ、スマホは触るのでやはり今の時代はパソコン1台で旅行先でも稼げるからスマホがあれば旅先でも稼げるという時代なのだと思う。
だから昨日の投稿なんかも旅行前に予約投稿した。
ワードプレスとSIRIUSなどの静的HTMLのどっちがオススメですか?とかいう論議が何年も前からされているけど、自分が感じたのは予約投稿。
静的HTMLは予約投稿ができない。
だからワードプレスでできることは全てワードプレスの方が良いと思う。
例えペラ1のサイトであっても後々を考えるとワードプレスのほうがいい。自由度が高い。
旅先でパソコンを開き、ホテルにWIFIがあればまだいい方で無ければスマホをテザリングしてパソコンと接続する必要がある。
そこでまたスマホの電波が離島はめちゃめちゃ低い。バリ5ならぬバリ1だ。
この状態でSIRIUSを立て上げてFTP転送なんかやってられない。
もしかしたらサーバーに静的HTMLをアップし終わるのに30分かかるかもしれないぜ。
アフィリエイターでSIRIUSでブログ書いてる人を見たことあるけど、それだけで
って思う。スマホ時代にwindows95使ってるやつくらい遅いし、ダルいし、そんなやつがコンサルしてるのだから、絶対教わりたくないと思う。
コンサルなんて入って見なければわからないけど、そうゆうところから
というのはわかると思うので、自分自身で不確定なものを確定していく作業をしなきゃならない。
だから一番違うのは予約投稿だと思う。
人は色んなこと言うし、それで惑わされることも多いけど、自分が考えて自分が必要としている要素が一番大きいものが使えるか使えないかで選べば良い。
データベースとかHTMLが軽いとかいってる奴ってワードプレス使ったことないんじゃないか?と思う。
別件
最近、1円PPCの塾の勧誘をよく見る。
自分も気になって無料オファー入ってみたけど、どうやら第2期のようで第1期で検索するとかなりネタバレがわかる。
どうやら1円PPCでアドセンスで稼ぐ手法みたいだ。
と思ってダルいな、と思ってたけど、かなりの人が稼いでるみたいだし、よくよく考えて見ると結構穴場な気がしてナイスな戦略だと思った。
アドセンスなんてサイト見てくれてクリックされて20円報酬とかだし、自分もFXのサイトでアドセンスやってるけど、金融系アドセンスでもクリック単価は100円くらい。
となると1円で集客して100人中1人がクリックしてくれると考えても単価20円だったら、費用100円の報酬20円でマイナス80円の赤字。
単価101円以上じゃないと利益が出ない。
と言うことはサイトを見てくれた人の中で5人に1人くらいはクリックしてもらわないと単価20円でやっていけなくなる。
ここのサイトで学んだんだけど、
CTRは「Click Through Rate」の略で「クリック率」のことを指し、CPCは「Cost Per Click」の略で「クリック単価」のことを指します。いずれもインターネット広告の効果測定をするための指標として、広告業界やマーケティング業界で広く使われています。RPMは「Revenue Per Mille」の略で、AdSenseのヘルプの英語版では「Revenue Per Thousand Impressions」と表記されるように、「広告が1,000回されたときの見積もり収益額」を意味します。
1円PPCアドセンスで稼ぐには、FXみたいにCPCの高いジャンルにする必要があると思うし、PPCのタイトルでCTRも上げなきゃいけない。さらに RPMが1000以下なら赤字なので1000以上にする必要がある。
それにはやはりCPCが低いけどCTRの高いジャンルか、CPCが高くかつCTRが低くても良いジャンルを選ぶ必要がありそうだ。
理想は CPCが高くてかつCTRも高いようにするのがベスト。だったら金融系サイトでCTRが高くなるようにPPCの広告文をちょっと惹きつけるものにするか。
わっかりにくい書き方してみた。
だけど、生徒になったらマジ終わると言う例で書いてみた。
わかりやすく書くとこんな感じ。
クリック単価が雑記ブログとか安い役立ちサイトのアドセンスで攻めるなら、 PPCでの広告タイトルでかなりサイト内を見てもらえるように回遊させる必要があると思う。
10人の内、最低でも1人はアドセンスクリックしてくれないと困る。
だからサイト内容を濃くする必要があるし、クリックを誘導したり1つのサイトから別記事も見てもらって1人が何回かクリックしてくれるよう仕向けなければならない。
逆にCPCが高い、つまりアドセンス単価が高いFXジャンルとかならアドセンス単価が100円くらいになるから雑記ブログより10倍集客できなくても良いし、10倍アドセンスをクリックしてくれなくても大丈夫。
FXジャンルで1円で広告出せて10人に1人くらいがアドセンスをクリックしてくれれば、費用10円で報酬100円だから利益90円になる。
あとはこれを広告キーワードを変えて横展開していけば、利益90円×広告数が報酬となり、広告を1000個出せば月収9万円になる。
けっこう大変。
でもそもそもなんだけどFXジャンルってPPCの単価も高くないか?
1円で出せるか?
1円PPCアドセンスってたぶんYahooリスティングで集客してGoogleアドセンスで稼ぐってものだろうけど、YahooとGoogleの利ざやというかアービトラージって言う投資でよく使う戦略をアフィリエイトの世界に持って来たものだと思う。
アービトラージってけっこう難しい投資手法だから
と思う。
利ざやが出てるジャンルとか案件とかを塾で教えてくれればいいんだろうけどね。当然教えてくれないだろうなー、自分で見つけてくださいと。
そうなると見つけられた人は稼げるけど、見つけられない人は赤字の人もいるだろうな。
PPCで赤字が出ないなんてことはないから、1円と言ってもノーリスクビジネスではないことを肝に命じておく必要があると思う。