
まぁいいやということで、
PPCの結果だが、こうなった。
陸王でPPCをやってみた結果
前日までが3900円だったから、13000円稼いだ。
ということで最終回だけで10件成約。
28259円の費用
陸王だけだと、
-マイナス5940円だ。
ということで今後も陸王を見逃した人たちへの訴求は効くとは思うが、広告を停止した。
なぜ陸王をPPCでやると赤字になるのか?
分析は今後もやって行くとして、
とにかく利益が上がることはわかった。
そもそもこの手の案件は単価が安い。
ってことはそもそもPPCには向いてなかったんじゃないかってのも思う。
やるならトレンドブログで稼いだ方がいい気がする。
ただ、陸王などのビッグキーワードはトレンドブログでも多くのサイトで飽和してるから、その辺も微妙だな。
今回わかったことは、稼ごうと思えば強引にでも稼げるってことだ。
もっと案件単価が高くて成約率の良い案件でかつ広告単価の低いものを見つけられるかどうかが稼ぎのポイントだと思う。
だから、思いついたら記事を書いたり、思いつきで広告打ったりしても稼げないってことだ。ある程度戦略化して取り組まなければならない。
見逃した人が見るのは放送翌日だからその日だけピンポイントでも良い気がする。
PPCに合う案件と合わない案件がある
関連キーワードで成約までは遠くなるけど、単価も安い。当たればでかい。だから当たるように広告をいっぱい出す。それでカバーする。
今回の陸王などは、成約は近い。
だから1日10件とか稼げる。
でも、1クリック報酬額がおそらく20円とかになってしまう。案件単価が低いから。
その割に広告単価も25円とかになるからやればやるだけ損してしまう。
案件単価が高いものはおそらく10日で1件とかしか決まらないだろうけど、月3万円だぜ。
なので今回はこれでよかったってことにしよう。
まとめ
陸王のおかげで商標キーワードが稼げることはわかった。
ただPPCには向かないと結論づけた。稼げることはわかったのでブログでやるべし。
これがPPC×トレンドブログノウハウに活かされるはず。
またもしPPCでトレンド商標キーワードを狙うなら稼げる密度の濃い時間(放送翌日など)のピンポイント訴求が良いのではないかと思う。
逆にトレンドと関係のない高単価でサイトで上位表示が難しいような案件はPPCが向いてるかもしれない。