
やって見る前は怖いという感覚があった。
でも、順位も上がらないし記事増やしても上がらないので、被リンクしかないということでやってみた。
被リンクの当て方
やり方としては簡単。
記事の最後尾に商品名口コミの名前で当てたいサイトを指定しただけ。
これで効果なかったら色々試そうと思う。
オールドドメインの中にはダミー記事が20記事入ってる。その中のトップから当ててみた。
当てたどうなった?
当てた後にどうなったのかはまた後日報告しようと思う。
また、一本当てただけなのでもし変化がなければもう一本、もう一本と当ててしまうとは思うが。
ただ今回、オールドドメインの中でも質の低いドメイン、つまりあまり検索順位の伸びなかったドメインから被リンク当てたので、
そこがどうなるかは検証してみようと思ってる。
わざわざ質の良いドメインから被リンク送れるほど資金的に余裕があるわけじゃない。
もし余裕があればオールドドメインも100個以上買ってバンバン当てるわ!
でも結局資金の話になるので、その範囲内でできることをしないといけない。
これで効果がなかったら質の良いドメインからも当ててみようと思う。
今後の当て方
それでも上がらなければ記事数を増やす。
それでも上がらなければ、被リンクを増やす。
それでも上がらなければ記事数を増やす。
このループでどこでブレイクスルーするかGoogleアルゴリズムを検証しなければならない。
なんでも検証してみるしかない。
変な塾に30万円払って入るくらいなら
30万円分のオールドドメイン買ったほうがよっぽど検証できるし、
30万円分の外注費使って記事書いてもらったほうがよっぽど前に進める。
それに塾のノウハウなんて、だいたい一年前のものだったりするから、
今のGoogleアルゴリズムではなかったりする。
だったらそんなものを当てにするくらいだったら
検証費用に当てて自分でやったほうがよっぽど為になると思う。
まとめ
今回、一本被リンクを当ててみた。
やる前はドキドキした。
やっでも無駄なんじゃないか。
誰かに聞いてからやったほうがいいんじゃないか。
でも結局、頼れるのは自分だけなわけだから自分でやるしかない。
世の中、不確定性原理でできていて、なんでも不確定なんだから自分で何かを決めて確定ささて進むしかない。
知恵があるのであれば知恵を出せばいいし、
お金があるなら外注にでもお金を出せばいい。
でも両方ないんだったらまずは手を出そうという考え。