
今日は、Yahooリスティングの結果を見てみた。
ということで広告出稿されたと考えて良いのだろうか?
しかも費用までかかってることが判明。
ってことは確実に広告出されてるな、ということで、ここでわかったのは
ズラしテクニックノウハウ完成
ということだ。
まだ成約してないけど、ズラして広告は出せると。
成約率の問題は広告文だったりサイトの質にもよっちゃうから色々改善ありだけど、広告が出稿できないわけじゃない。
ちなみに「いろはす」で検索してみた。
「広告出てるかな~楽しみだな~」
と思ってた。
どーゆーこと?
よくわかんないけど単価20円じゃ常時出すことはできないのか、今自分が見た限りだと広告は出てない。
でも費用はかかってるから広告は出稿されたらしい。
ってことは出るときと出ない時があるってことか。
ちなみにA8も見てみると、明らかにクリックされてる気配がある。
先月3クリックなのに月半ばで23クリックっておかしくね?
何かがあったわけだからそれがPPCによるものだと勝手に想像した。
次にYahooリスティングに短縮URLを入れられたんだけど、
それで短縮URLサイトも見てみる。
お、なんかやっぱりサイトはクリックされてるっぽい。
もし自分がサイトをクリックしてれば
(してないけど)
ユニークユーザーは1人のはず。
そして家のパソコンと外出先のスマホと考えてもIPは2個のはず。
でも14ってことは
と解釈した。
時間帯も自分が会社にいる時間やパソコン触ってない時間に見られてる。
これはもう間違いないっしょ。
アクセス元を調べるとなぜかbingが多い。
なぜ?
念のためbingでも広告が出稿されてるか確認してみた。
この辺のYahooリスティングの仕様がいまいちよくわかんないけど、まぁ良しとしよう。
とりあえずクリック単価も20円くらいにおさまってるようだし、このまま1週間くらい様子見てからサイト改善とか広告文改善しようと思う。
それまではGoogleアドワーズのクーポン使って1円PPCでもやってみようかと思う。
24日目:Yahooリスティング
今日はYahooリスティングからメールが来てた。
なんだよ、マジかよ!ってことでまぁいいや。
何でも自分でやることに意味がある。
本田健さんの「ユダヤ人大富豪の教え」の本や
金持ち父さん貧乏父さんの本には
自分の得意でない分野は得意な人に任せてしまえばよい
って言ってるけど、
一般庶民には無理だと思う。
というか、それができてるならもっと早くに金持ちになってる。
普通の人はそんな人脈もないし、お金もないし時間もない。
だけどその中でいかに効率的にお金を稼げるか?っていうゲームなんだから
満員電車でぷよぷよとかのゲームやってる人(ホント多い)
はマジでホントのゲームを知らない。
ホントのゲームは自分の人生を実験台に使ったリアル人生ゲームだぜ。
PPCだって何気に地味にお金使うからはっきり言って意味ないのかもしれない。
でも、会社でストレスたまってホスト通いとかするなら
競馬とかに突っ込んじゃえよ。
それか海外FXでレバレッジ100倍で人生賭けてみるのも面白い。
と思う。
25日目:GoogleアドワーズとASP商標NGの穴
Googleアドワーズの1円PPCをやるにあたって、新しい案件やサイトを作り始めたが、ここで一つ気付いたことがある。
それは、
ってこと。
つまり、広告も出稿できたりできなかったりするし、案件によっては商標OKだったりNGだったりするから、当たって砕けろでやるしかないのでは?ということに気づいた。
つまりは、広告が出稿できるかできないかはわからないがとりあえず出してみて、できたものはできたしできなかったものはできないし。
という感じ。
できたものを採用し、できなかったものは捨てるといういわばオーディション形式。
それでうまくいった行かないを蓄積して行って審査側もある一定のポリシーに従ってOK出したりNG出したりしている訳だから、それが自分で検証することで見えてくるでしょ?ってことかと思う。
と思っているのでできるだけ量産系じゃない手法を考えようと思う。
それにしても、商標NGって誰が決めてんだ?
ASPには確かに書いてある。商標NGって。
でもそれって、
アフィリエイトで提携した後に商標で出したら報酬払わないからね!って言ってるだけで、
というのはありなのではないか?と思う。
別にGoogleアドワーズ側は商標NGなんて言ってない。Yahooリスティング側も商標NGなんて言ってない。むしろ広告費払ってくれてサンキュー!くらいに思ってるだろう。
ってことは、Googleアドワーズでアフィリエイト案件は出せないって聞いたことあるし、ASPでも商標NGって言ってるのだから、その穴を突いて、
Googleアドワーズでアフィリエイトサイトじゃないサイトを商標で出したらいいんじゃない?
って思った。
つまり広告クリックされても提携してないからアフィリエイト報酬はでないけど、クリックされるかされないかが知りたいだけだからそれでいいし、アフィリエイトNGのGoogleさんにも都合いいでしょ?ってこと。
なのでサイトにはリンクすら貼らない。
口コミだけとかただの感想文とかペラの画像1枚だけのサイトとか。リンクなしの。
これでSEOで成約させたい案件を見つけて、クリック数が多ければPPCに出したサイトタイトル名とほぼ同じサイトタイトルでSEO用のサイト作って被リンク当てて上位に行くようにすれば、需要は見込めている訳だから、絶対稼げる訳だよな。
だから肝としては、SEOでどんな案件で稼ぎたいのか?を決める必要がある。
今までFXとか婚活とか格安SIMとかやってきたけどあんまり成果は出なかった。
これらの案件をやるのか?
それとも全く別の案件をやるのか?
これをしばらく考えよう。
もしくは考える間も無く単に量産すればいいだけなのかもしれないが、現在、量産するモチベーションがないし、こうやったらこう稼げる、だからいまこれをやる!という未来が見えてないとやる気が起きないのでしばらく先の戦略まで考えてから一歩を踏み出そうと思う。
逆に先のこと考えずに突っ走れる人は尊敬する。
バカとか頭悪いなんて言われてるのかもしれないけど、
広告業だから街のあらゆるところに広告出したもの勝ちでしょ?
じっくり考えて渋谷の109の隣がいいかなぁ、それともロフトの隣がいいかなぁとかあーだこーだ考えて結局、渋谷は高いから大崎あたりにしましたなんてごちゃごちゃやってるうちに、山手線内全部やりました!ってやつの方が強い。
あとは、1円PPCをやるにしてもSEOで稼ぎたいキーワードで出稿する訳だから、当然、複合キーワードになるわけで。
例えば、
「どろあわわ 口コミ 30代」とか「どろあわわ 申し込み 東京」
とかになるわけで、
それでクリックされれば実際にSEOで攻めなければならない。
ところがPPCでクリックされてるからSEOで稼げるかというとそうでもないことに気づいた。
だって、そのキーワードがSEO激戦区だったら上位に持ってくのに半年かかるぜ。
そんなのPPCで検証した意味ないやん!ってなる。
ってことはだ、
これからやる1円PPCでは、
2.SEOで上げやすい案件
で出稿しなければならないというわけだ。
Yahooリスティングのズラしテクニックは単にズラして商標ワード単体で攻めてればよかったけど、1円PPCになった途端に量産系にならざるを得ない。
だったらズラしテクでPPCで稼いでしまった方が楽じゃないのか?とも思う。
それともGoogleアドワーズの1円PPCのクーポン使いで無料でクリックされるキーワードを見つけた方が良いのか、で悩む。