
昨日は1円PPCがけっこう難しいと書いた。
いままでのPPCズラしテクニックはPPCで稼ごうと言うもの
1円PPCはSEOで稼ごうと言うもの
だから狙うところもやりかたもまったく違う。
だから戸惑っていた。
1円PPCはどこから始めなければならないかというと、
SEOから始めなければならない。
⇒ 2.SEOで商標ワードでサイト上位にいけるのか(ライバルチェック)
⇒ 3.行けそう。じゃあSEOしよう ← これがダメ
⇒ 4.行けそう。じゃあPPCでアクセス来るか確かめよう ← これが正解
今までPPCを知らなかったときは全部3で止まってた。
だから
って作ってた。
でもそれってすごく時間の無駄。
サイト量産した結果、まったくアクセスがないってことは多々ある。
だからそれを1円かけてちょっと手間をかけてPPCで確認しようぜ!
というのが1円PPCのノウハウだ。
だから1から4の順にやっていかなければならない。
この手順をすっ飛ばして4からやろうとしていたから
なんだかすっきりしない気持ちになっていた。
ということでさっそく案件から決めていきたい。
SEOでどんな案件を狙うのか
それは「人気のある案件」だ。
でも、それはおそらく商標キーワードでは網羅しつくされている気がする。
だから新発売の案件とかにならざるを得ない。
それも無料お試しとかがあってユーザーが手に取りやすいものかつ
有料案件よりは無料であれば無料の方がいい かつ
単価が高くて特別単価も出やすいものがいい。
そう考えると、
2.単価の高いもの
3.まだ無名だが今後有名になるもの(ライバルが少ない)
となるが、
と思う。
商標でやるから車買取とかは適さない。
またサプリとかは単価が低いので適さない。
まだ無名なものはそもそも自分も知らないので調査が必要。
ズラしテクニックは初心者でもできそうだけど、
何気に1円PPCになるとグッと業者っぽくなる。
完全にマーケティングの世界。
なんか広告業界、電通とかテレビCMまで興味出てきたぜ。
やつらがライバルってことだもんな。
でも、考えてみれば、
2.単価の高いもの
3.まだ無名だが今後有名になるもの(ライバルが少ない)
の3だけ注力すれば良いのでは?と思った。
これでPPCでガンガンアクセスくれば、
SEOしても上位にはすぐにいけるからPPCの効果がすぐわかる。
そしてそれが単価が安くてもとにかく1円PPCのノウハウが通用するのかしないのか
がまず先であり、高単価のものを狙っていくというのがまだ第2ステージな気がする。
だから、とりあえずは楽しそうな案件でかつライバルが少ない案件
(サイト上位に商標が少ない案件)のペラサイトを作って、(ブログでもいいな)
それをPPCに出してみよう。
ペラサイトは作るの大変だから、
ワードプレスのブログ形式にして、PPC出稿はブログの個別記事にしよう。
別にそこで成約狙うわけでもないんだし。
まとめ
ということでやることとしては、
2.ライバルチェックし、商標ワードが少ない案件を見つける
3.ワードプレスで個別記事に商品をたくさん書いていく(画像1枚でもOK。ただしリンクはなし)
4.クリックされるかひたすら確認。
1~4をひたすら繰り返す。
結果が出たものだけ、
5.SEOサイトを作る。
これで1円PPCのノウハウ完成。
ということで、まずは1~4をひたすらやっていって
オーディション形式で上がってくるものを探そう。
なんだかんだ考えていても仕方ない。
答えはその先にある。