
ネットで調べてたら「PPC1円戦略」なるものがあった。
というかPPCアフィリエイターには当たり前のことなのかもしれない。
PPCをやる人にとっては、
「よっしゃーPPCでめっちゃ稼いだるぜ!」
という人もいるだろうし、
「お!1円広告でめっちゃクリックされてる!おいしいキーワード見つけたぜ!」
という人もいると思う。
Googleアドワーズ【6日目】
さて、今日はPPCを始めようと思って調べていると、どうやらPPCというジャンルには、YahooとGoogleAdwardsとYDNという3種類があることが分かった。
(違うかもしれないけど)
YahooとGoogleはわかるけど、YDNというのはYahooスポーツとか
Yahooニュースの記事配下とかに広告されるものらしい。
これっていいよね。
自分もスマホでよくYahooニュース見るし、Yahooスポーツも1日100アクセスくらいしてる。
特に野球のMLBとか日本シリーズの時なんかは、
1球ごとに更新ボタン押してるから、一人で1万アクセスくらい行ってるかもしれない。
ということで、自分はGoogleから始めることにした。
というのもGoogleからしょっちゅう「クーポンあげます」とかメールが来て、7500円分の広告に使えるクーポンがあるみたい。
これなら仮にPPCで失敗しても損はないってわけ。
このクーポン、Gmailアカウント持っていればたぶんそのうちだれにでも送られてくると思う。
自分はGmailアカウント複数あるけど、そのどれにも送られてきてる。
GoogleアドワーズでやりたいのはGoogleキーワードプランナーってやつがあるんだけど、
これは無料で使えるんだけど、検索結果が無料だと数字しか出ない。
これが毎月何かしらの広告を出していると、グラフ化されて
月ごとの詳細なデータも見れるようになる。
(他人様のイメージ画像)
だからさっそくGoogleアドワーズに広告出してみた。
そしたらGoogleからこんなメールが来た。
たぶん掲載したのがアフィリエイトサイトだからだと思う。
しょっぼいペラの1サイトだけど。
なのでアフィリエイトリンクのないこのブログで再審査をしてみようと思う。
今日もGoogleアドワーズに悪戦苦闘。
Googleキーワードプランナーでグラフ化したいだけだけど、プランナー画面でキャンペーンを登録しろ!とメッセージが出る。だからGoogleキーワードプランナー画面からキャンペーンをクリックしてみた。
するとGoogleアドワーズの画面に行く。
悩むのは、Googleの広告出稿には実は2つあることが判明。
1つはGoogleAdwords、もう一つはGoogle AdWords Express
「こっちの方がお気軽に始められますよ」
というものらしいが、双方に管理画面があって双方に同期してないので、いったいどっちから広告出せばプランナーが使えるようになるのか全然わかんない・・・
はっきりいって
天下のGoogleとか思ってる人もいるんだろーけど、このへんのUIがめっちゃわかりづらい。
ジステムデザイン素人が作ってんのか?くらいに感じる。
Googleにも頭わりーやついるんだな。
とりあえずGoogle Expressは有効から無効にして、アドワーズの方でキャンペーンやってみた。
でも全然掲載されない・・・
だから何度確認してもプランナーのグラフ化が使えない。
この掲載されない理由はGoogleは教えてくれない。こんなことやってっとベンチャーに食われるぞ。ネットの社会なんて早いんだから使い勝手の良いシステムにみんな向かう。
使いづらいシステムは落ちて行く。
といあえずいろんなサイトを見て単価を上げると良いとあったのでクリック単価を1円から10円に上げてみた。
それでいまはまだプランナーがグラフ化できないので様子見。
これって見れるようになりましたよ、とかメールで欲しいよね。
たしかにGoogleExpressから広告掲載されました!のメールは来たんだけどそれでもプランナーが見れない。
なんで?
どうしたら掲載されるようになるのか?
クリック単価?
キーワードが悪い?
掲載サイトが変?
広告が掲載されてもクリックされないとダメ?
っていうかクリックされてるし。
Expressだとダメなのか?
却下している側がきちんとエラーメッセージを表示すべきだと思うんだけどなぁ。
まぁ、この間にYahooのアカウント取得でもしておこうかと思う。