
検索ボリュームが少ないだと。
なので、キーワードプランナーで調べてみたら、
という事で、自分勝手に「嵐なら検索する人いるだろう」とかでSEOもPPCもやらないほうがいいと理解した。
こうゆうふうに作業やっちゃってる人多いような気がする。
また、だからと言ってすべてのキーワードをプランナーで検索して、検索ボリューム5000以上を狙いましょうというのもまた違う気がする。
そうゆうキーワードはライバルが多い。
なので、ライバルが少なく検索ボリュームもあるキーワードをみんな見つけたいわけだが、
自分の場合はとにかく自分勝手にやる傾向があるので、次回からは検索ボリュームを調べてから広告出すことにしよう。
別に広告クリックされないから費用的に損したというわけではないけど、
サイト作って(ペラの10分程度で作成したものだけど・・・)、
広告設定して(これも10分くらいだけど・・・)
塾とか教材とかのノウハウでは、キーワードプランナーで1万以下かつ1000以上の検索ボリュームのあるキーワードを狙いましょうとかよく耳にする気がするけど、
それは自分みたいのは当てはまるけど、検索ボリュームばっかり気にする人はもっと自由にやったらと思う。
守破離の守からきちんとやっていきましょう!やってないから稼げないんですよ
というマインドコントロールする人も知ってるけど、
それも人によっては、守破離という言葉に縛られすぎている人も知ってる。
だから自分で何がいいかを判断して前に進まなければならない。
とにかくだれだれが言ったから、とかスーパーアフィリエイターの人も言ってます、とか
大学教授がそう言ってましたとか関係ないから。
その日その時その時間に稼げるものなんて自分で見つける以外ない。
教材に書いてあった時点で100人はやってる。
別件
本田健さんとか金持ち父さんとかの本は読んだ方がいいけど、
現実離れしていて現実で暮らすのが苦しくなるぜ。
現実はキレイなものばかりじゃなくてウンコとかダニとかハエとか汚物まみれなのに、彼らの本は、
仕事が嫌なら南の島でマンゴージュースでも飲みましょうや
って感じに見えるんだよね。
たぶん彼らの本を好きな人は、陸王とか下町ロケットとかの本は読むだろうけど、その現実は受け入れられないだろうな。
現実は3歩進んで2歩下がるのではなく、
3歩進んで100歩下げさせられるみたいな感じだからな。
そのキャップと不動産投資してキャッシュフローがなんだかとかメンターがなんだかとかめざしてると目の前の仕事がアホらしくなって、
となってニートになってしまうに違いない。
だからアフィリエイターはニートが多い。
ニートというか、アフィリエイトで稼げていないのに他の仕事していない人たち。
Bクワドラント目指すのはいいんだけど、別に水道管工事とか外壁塗装の足場組み作業でもBは行けるからね。
何が何でもネットワークビジネスとかアフィリエイトである必要はない。
ニートは汚い仕事はしたくない、楽で簡単で早くビジネスオーナーになりたいとか思っちゃってるけど、
employeeできずして、普通の会社員できずしてなーにが外注化だよ。アホか。
外注化だって管理能力問われるぜ。
ライターだって依頼主がアホかどうかなんてすぐわかるよ。
とにかくアフィリエイトの世界はニートが多すぎる。
って思うわ。
もし自分が月10万円しか稼げないニートだったとしたら絶対年金なんか払わないもんね。
てか払えない。だって死活問題じゃん。
お父様かお母様が払ってくれてるのかもしれないけどね。
日本国憲法に納税の義務って書いてあるんだぜ。
ニートは憲法違反だからマジ嫌だ。
憲法無視なんて、北朝鮮に核爆弾ぶっ放してるのと同じレベルだぜ。
これが想像で書いてるなら読み物として面白いくらいで終わるけど、
自分は実際にニートアフィリエイターにたくさん会って、
しかもまぁまぁいい人達なだけに
と思って仕方ない。